2011年11月30日水曜日

寒い?

何か視線を感じるなぁ~?と
いろんなとこを探して
やっと見っけ!
本人は防寒の対策なのか?!
でも、ここ数日はあったかいのに?!
このパイプの下はずっと空洞だろうに
どうやって止まっているんだろう?

2011年11月29日火曜日

あったかい!?

この時期に、こんなあったかいなんて?
寒さに備えて作業着を着込んでるので
ちょっと動くだけで暑くなって汗だくに!
そして夕方になって体が冷えて風邪を引く。
というパターンにだけはならないように注意しないと!
今はミカンを収穫しては、この撰果機で撰果して
という作業の毎日です。

ところで先日、新聞に地元「JAあなん」の理事長が
解任されたというニュースがあったのですが、なんでこういう大事な話が
私達組合員の知らない所で行われているんだろう?
まあ元々、今のJAになんて期待や希望は持ってませんけどネ。

2011年11月28日月曜日

表年なのに?!

今はミカンの作業しかしてないので
ミカンの話ばかりになってしまいますが
今年ミカンは表年です。
なので本来ならSサイズの小さな実が
多くなるのが普通なのですが
何故か?今年はLサイズ以上の大きな実が多いです。
夏場の異常気象の影響なのでしょうか?

2011年11月27日日曜日

芸能祭

一年に一度の地元、加茂谷地区の芸能祭。
年々、文化的な予算が削減されているのか?
今回は照明が無くなっていました。
相棒の出演は、今回で三度目。
毎年出演を依頼されるほどになりました。
今回は美空ひばりの「愛燦燦」を唄ったのですが
ものまねでいくということで
ビデオを見て毎日散々練習してたのに
本番で上がったのか?
唄い始めを地声で出てしまってました。
来年は何を唄うのでしょうか?!

2011年11月26日土曜日

撰果

早朝、お遍路さんをご希望の場所までお送りしたあと
午前中はミカンの収穫。
収穫したあとはコレ!
ミカンの選別作業。
母のお姉さんにも手伝ってもらって
良し悪しを見極めながら箱詰めしていきます。
今は、まだ寒さも厳しくないですが
12月の中旬過ぎると、この作業が寒いのなんの!
ご注文お待ちしております。

2011年11月25日金曜日

リピート

お遍路さんのご宿泊。
北海道から2名!
そのうちの1名の方は、今回で3度目。
毎回違う方をお連れしていただいてるリピーター。
これはホントに嬉しいです。
ウチは一度に大勢の方は泊まれません。
なので、こうして気に入っていただいた方に
少しずつ輪が広がっていくのが本望です。

2011年11月24日木曜日

始まり

いよいよコレが始まりました。
朝、コンスタントに冷え込むようになって
晴れて昼間にはビュービューと風が吹き
干し柿には絶好の気候となってます。
一週間ほど続けると疲れから歯茎が腫れるヨ!

2011年11月23日水曜日

販売開始

いよいよ、ミカンの時期となりました。
11月の始め頃には売り出し可能だったのですが
いろいろドタバタしてて注文を受けても
発送が遅れてご迷惑をかけてはいけないので
満を持しての販売となります。
こちらは2枚ある平地のミカン畑の片方。
夏の豪雨で2度、地面から10cmくらい水没。
出来がどうか心配していましたが
ほぼ影響なく収穫できそうです。

今年は表年で豊作なのですが
悪天候で、ほどよく実が落ち残った実が大きく育ってます。
収穫体験も受付中!!
ご予約お待ちしております!

2011年11月22日火曜日

引き出物

イイフウフの日にちなんで?!
昨日の披露宴から帰って引き出物チェック!
グランマーブルのマーブルデニッシュとマーブルクルートのセットと
ご存知、バカラのグラスでした。
パン好き相棒大喜び!!
グラスもいい記念になります。ありがとうございました。
あらためて、末永くお幸せに!

2011年11月21日月曜日

披露宴

橋田厩舎の調教助手、児玉武大(たけひろ)さんと
JRA初の女性騎手としてデビューし現在は
競馬コラボレーターとして活躍中の細江純子さんの
結婚披露宴が京都のホテルで盛大に行われました。
お二人とも競馬が仕事ということで
馬主、調教師、騎手、生産者そしてマスコミの方など含めて
250名という豪華な披露宴でした。
私は細江さんに招待していただいたのですが
グリーンチャンネルで担当していた番組に
出演していただいて以来の付き合いで
この宿をオープンしてからも何度かスポニチのコラムに
宿の事を書いて宣伝していただき
そのことがきっかけで今の相棒に巡り合うことができて
私達の愛のキューピットでもあるのです。
宴の最後に細江さんから両親への手紙が朗読されたのですが
感謝の気持ちでグッ!と感動させたあと下ネタで〆て笑わせるあたりが
細江さんらしくて楽しく素晴らしい宴となりました。
いつまでも末永くお幸せに!!

2011年11月20日日曜日

久しぶり!

久しぶりの登場、スモモちゃんです!
相変わらずのお転婆です。
明日は大事な宴が控えてるので早めに寝ます!

2011年11月19日土曜日

暴風雨

この時期には珍しくスゴイ雨と風。
でも短時間だったので被害はナシだと思う?!
新しいデジカメの接写の機能をチェックしたりして
久しぶりに、ゆっくり過ごしました。

2011年11月18日金曜日

干し柿用棚製作ドキュメント④

朝から雨模様でしたが私一人では設置できないので
相棒が休みのこの日に手伝ってもらいました。
幸い雨はパラパラ程度だったので
設置するのにあまり支障はありませんでした。
ただ、ぶっといモウソウ竹2本で重さも半端ではないので
こうして押さえてるだけでも大変です。
これを私が上から引き揚げながら設置場所に移動します。
どうですか?私のフトモモより太いでしょう!
これだけ太いとホント重いです!!
なんとか無事に設置できました。
さあ、今年も吊るゾ!!

2011年11月17日木曜日

冷え込み

やっと寒さを肌で感じるようになってきましたが
それでもまだ朝晩は10℃以上あります。
10℃を切ると柿を吊る作業が始まります。
まだまだ寒くなっていきますが
そんな時期に初夏の果実ビワの花が満開。

2011年11月16日水曜日

アレルギー

夏を過ぎた頃からナツに出始めたアレルギー症状。
獣医に診てもらっても原因がはっきりせず
症状もほとんど改善してません。
肢の症状が一番ヒドくて、ほとんど毛が無くなってます。
耳と目の周りは、ご覧の通りです。
相棒が休みの日には、お風呂に入れて
体をキレイにしてますが
これから気温が下がっていくと毛が無いので心配です。
何か寒さ対策をしてあげないと!

2011年11月15日火曜日

干し柿用棚製作ドキュメント③

残りの棚も完成。 あとは設置するだけなのですが
1本のモウソウ竹でもカナリ重いのに
2本セットになってるので
一人で運ぶのはゼッタイ無理。
なので相棒の休み待ち。
支柱に使っていた古い竹は
来年、タケノコを炊く時の燃料に!
無駄なしエコライフ。

2011年11月14日月曜日

干し柿用棚製作ドキュメント②

古い棚に新しい竹を合わせて
梯子用の切れ目を入れます。
ということで片側が完成。
二つとも完成させる予定でしたが
他の用事が入って今日はココまでで終了。
今年は棚を一段増やして6段に!
これで400個は多く吊れるゾ!!

2011年11月13日日曜日

干し柿用棚製作ドキュメント

まもなく柿を吊る時期が来るのですが
棚はモウソウ竹を使っていて虫の害などで
強度がなくなるので2年に一度作り直してます。
今年は、その作り直しの年です。
ほとんど耕作放棄したような竹ヤブ。
こういう場所から太いモウソウ竹を切り出すのは大変。
私の太ももよりも太いモウソウ竹。
汗だくになりながら柱に使う4本を切り出し。
ただし、ここからがさらに大変で
山から家まで運ぶ作業があります。
さすがに一人では運べないので相棒の登場です。
でも運んでる時に写真は撮れません。
これは4本全部運んだあと古い棚をバラシてるのですが
すでに相棒グッタリ?!
ということで今回の作業はココまで。

2011年11月12日土曜日

デビュー

ついに新しいデジカメで撮った写真のデビューです。
やっぱ最新のデジカメのAF機能はスゴイですネ!

今日もせっせと草を刈って網掛け作業です。
こんな複雑な構図でも私がピントを合わせたい場所に
AFフレームが表示されました。

2011年11月11日金曜日

1並び

巷では2011.11.11、11時11分11秒というのが話題になってましたが
テレビの視聴者からの投稿写真で
この時間を記念に残しておこうとデジタル時計を撮った写真が
11分12秒になってたのが妙に笑えたナ!
おそらく、ずっと待ち構えていて11秒でシャッターを切ったけど
写った時には12秒になっちゃったんだろうなぁ~。
そんな話題とは、まったく関係ないのですが
先日、果樹苗にかける網用の杭を沢山作りました。
これだけ作っても草刈りしながら次々使ってしまうので
いつまで持つやら?!ケモノとの闘いは続きます。

2011年11月10日木曜日

やっと購入

2ヶ月ほど前、それまで使っていたデジカメが壊れてしまって
修理に25,000円もかかるというので
それ以降は、ずっと携帯のカメラで撮っていて
このブログを更新するのには不自由してなかったのですが
今月どうしても撮影したい事があるので
修理代分くらいの新しいデジカメを買いました。
オリンパスにしなくてよかった?!

2011年11月9日水曜日

そら豆

苗を植えてました。
通称「おたふく」と呼ばれている実のデッカイやつです。
今年は天候不順で、ことごとく野菜がダメだったので
このソラマメくらいは、まともに収穫したいものです。
腰を曲げながらの作業はキツイです。

2011年11月8日火曜日

カンラン

先日、親戚の方が出展している
ランの展覧会におじゃましました。
この方は、こういうランだけで500鉢以上育てているのですが
それでも、だいぶ数を減らしたというのですから驚きです。
会場には賞を取っているランや
そうでないのもありますが
素人の私には、どのランも同じように見えて
何が基準なのかよくわかりませんでした。

2011年11月7日月曜日

自家製③

今こういうのを自家製で作っているとこあるかな?
「あられ」です。
冬の寒の時期に作った餅が半乾きになった頃
包丁で切って乾燥させたものを
フライパンでカラ炒りして出来上がりです。
ただ包丁で切る作業が大変なんですよ!
でも手作りのモノはプレゼントすると喜ばれるので
母も作るのを辞められないようです。

2011年11月6日日曜日

和金

宿の雨どいから落ちる水受け用の大きな木の桶に
夏場、ボウフラが湧く対策に
毎年「わきん」を10匹ほど入れるのですが
元々漬け物用の桶で木に塩分が染み込んでいるのか?
いつもは1ヶ月も経たない間に死んでしまうのですが
今年の春に入れた、この「わきん」は
この樽に順応したのか?
そろそろ半年になるというのに今も元気に泳いでいます。
しかも体長10cm以上とデカくなっています。
このまま冬を乗り切ってくれればいいのですが…。

2011年11月5日土曜日

自家製②

先日、ラッキョを自分の家で作ってるという話を書きましたが
この落花生(ピーナッツ)も自家製です。
手作りなのでモチロン無添加。
今年は何度も水に浸かったので
収穫できるかどうか微妙でしたが
なんとか自分の家で食べるくらいは採れました。
晩酌のアテにはサイコー!
でも今日は雨で仕事休んだから休肝日ですけどネ!

2011年11月4日金曜日

ラッキョ

昔は、この辺りのどこの家も自家製で漬けてましたが
だんだん自家製で作ってる家が少なくなってきました。
ウチは今も母が漬けてるので
山や畑のアチコチにラッキョが点在して植えてあります。
今、ちょうど花が満開です。

2011年11月3日木曜日

テレビのパワー

自分もディレクターという立場で
テレビの仕事に携わっていたので
テレビの影響力については理解しているつもりですが
あらためて、そのパワーを身近に感じました。
この「やめられないとまらない」のカッパえびせんですが
朝の関西テレビ『よ~いドン!』という情報番組で
工場を取材して出来上がるまでをリポートしてました。
夕方、近くのスーパーに相棒が買い物に行った際
そういえば!ということで、このえびせん売り場に行ったら
ナント、もうこの一袋しか残ってなかったそうです!
これまでバナナやヨーグルトでも同じような事がありましたが
キーワードには「健康」や「ダイエット」というのがありました。
確かに出来上がったスグのえびせんは、おいしそうでしたが…。
売り切れるほど売れてるとは?!
ホンマにテレビってパワーがあるんやなぁ~!!

2011年11月2日水曜日

倒竹

こういう言葉があるのかどうか?
コレわかりますか?
今年、何度も来た台風の影響で
モウソウ竹が倒れて栗の木に覆いかぶさってます。
草刈りを進めていくと
こういう場所も片付けないといけません。
ただ、この倒れたモウソウ竹が曲者で
切り方を間違えると変な倒れ方をして
栗の木の枝がバッサリ折れてしまいます。
しかも切ってる自分に跳ねてくることも!
当たったら大ケガものです。
一人で作業してると誰も助けてくれないので
ホントに神経を使います。
こういう場所を片付けた後は身も心もグッタリ。

2011年11月1日火曜日

フユイチゴ

イチゴという名前が付いていますが
コレいちおう木なので果樹です。
生ってる状態は草ですけどネ?!
モチロン食べられます。おいしいです。
草刈りの途中で喉が渇くとつまんで食べてます。
それ以外はただの草なので
どんどん刈られてます!