2016年6月30日木曜日

初採り

先日、このブログにも書いた宿庭菜園
唐辛子の初採りです。
もう、こんなに大きくなりました。
次世代も育ってます。
必要な分だけ収穫しました。

毎月、月末はドタバタ。
野菜オーナーへの発送があるから!
丸一日かけて準備して発送。
今回も無事1日にお届けできそう!

2016年6月29日水曜日

覚えてますか?

だいぶ前に注文を受けたままになっていたのですが
女将が忙しくなって、まだお届けできてない方がいます。
最後に受けた注文にやっと取り掛かりました。
何を作るかといいますと…
この沢山の廃棄ブイの中から
今回のキャラクターに使えるのを選んで
グラインダーで切ります。
こっちから見ると何を作ってるのか
わかりにくいのですが…
こうして見ると、このブログを
ずっと見てる方はわかりますよネ!
カエル+プランターでケロンター。
ここまでは私の担当。

ここからは女将の担当。
ペイント作業。
梅雨時期は湿気が多くてなかなか乾きません。
何度も重ね塗りするので時間がかかります。

コレは片切りですが…
こんな感じの両切りケロンターになります。
もう注文は受けてませんので、あしからず。

2016年6月28日火曜日

スタンバイ中

今はスモモや桃の時季ですが
秋の果物も次第に大きくなってます。

さあ
コレは何の実でしょうか?
ちょっと変形してるのが特徴。


これで分かりますか?

ラ・フランスです。
毎年、このくらいまでは大きくなるのですが
家から遠い峠にあるので猿?にやられて
収穫までたどりついた事がありません。

そして…
こちらは変形してない方?
梨です。
こちらもラ・フランスの隣にあるので
収穫した事がありません(泣)
今年は、どうなるでしょうか?

2016年6月27日月曜日

宿裏で

何かを栽培中。
分かりますか?
まだ、ちょろっと芽が出た状態なので
よく分からないと思いますが…
これで分かりますか?

ハート型の葉っぱに蔓。

ヤマイモです。
この時期になると果樹の枝を這って
宿木を枯らすほどの勢いで葉を茂らせます。
基本、雑草のひとつなので刈り取るのですが
先日、根元を持って引っ張ったら
根が付いて出てきました。
なので持ち帰って植えてみました。
ココは元、はっ作のいた場所で
肥の効いた土も使ってみました。
ヤマイモの栽培は難しいようなので
どこまで成長するか分かりませんが
自家製のヤマイモを食べる日が来るかな?!

2016年6月26日日曜日

今年もダメ

徳島特産のコレ。
やまもも。
この実は生り方がデリケートで
熟すと少しの衝撃で落下したり
梅雨時に熟すということもあり
雨続きだと病気で腐ったり虫が付いたりして
去年も天候不順で収穫できなかったのですが
今年も収穫できないまま終わりそうです。
枝の先には生ってるのですが
やまももの木は、さくい(折れやすい)ので
手を持っていってる間に落ちてしまいます。
ウチでは幻の実となりつつあります(泣)

今日のスモモの収穫を終えて
山から下りると…
相棒がスモモのジュレなるものを作ってました。
汗だくだったということもあり?
美味しゅうございました。
この時季のメニューに一品追加されました。

2016年6月25日土曜日

また次のスモモ

これは昔からある木。
おそらく大石だと思いますが
正式な品種はわかりません。
この品種も今年は豊作。
ただ天気が安定せず
ここのところ雨続きなので
腐る実が出てます。
とりあえず熟した実を
半分くらい収穫。
この実は先が出てるので
横から見るとハート型なのが特徴。
オーナーにはラブラブな方がオススメ?!
オーナー様に発送するため箱詰めした状態。
ここまで台風の被害も無く
猿も来てないので沢山収穫出来てますが
何やら台風が、いよいよ発生してるようなので
直撃の無いように祈るのみ!

2016年6月24日金曜日

箱好き

やることあり過ぎて予定が立たん!
こういうのもストレスなんやろか?
月イチ検査の日。
だいぶ良くなりました。

着いた時は雨の気配がなかったのに
診察終えると土砂降り。
傘を持ってなくて車にたどり着くまでに
ズブ濡れになりそうだったので
待合室で30分ほど雨宿り。
久しぶりに人間観察してましたが
ホンマ人間社会ってドロドロしてるよね?!
やっといい方向にきてるのに
情報過多で、またストレスやわ(笑)

一方、愛猫は…
閉鎖空間が好きだよね!
先日置いてあげたダンボール箱が
スモモさんにはベストサイズなのか?
こんな状態で爆睡!
見てるだけでストレス解消。
アニマルセラピーやわ!

2016年6月23日木曜日

ミステリーサークル?

暑いっす!
でもヤギにはカンケーないようです。
いつもペーターしてるワケにもいかないので
山の広めの場所に杭を打ってリードで繋いでます。
同じ場所をグルグル回りながら草をたべるので
半日くらいすると…
ほとんど草の無いサークルになります!
杭を抜いたトコを知らない人が見たら
ミステリーサークル?!
女将は暑くなるとすぐバテてしまいますが
はっ作は草のある場所がある限り
常にパワー全開です。


昨日は雨で一日収穫が出来なくて
中一日でスモモを見に行くと…
一気に熟れてしまってて
とてもじゃないけど一人じゃ取り切れません!
このメスレーという品種は熟れ過ぎると
腐りやすく商品になりません。
まあ、落ちた実はイノシシが夜のうちに
キレイに食べてくれるのですが…(笑)

2016年6月22日水曜日

虫 ムシ むし

雨続きで仕事にならず
これまで撮ってた虫の話を少し。

農作業してると
いろんな虫をみかけます。
水路の整備をしてて見つけたのは…


わかりますか?


でっかいヤゴ。
トンボの幼虫。
体長5㎝もあります。
何トンボだろう?

そして…
最近めっきり見かけなくなったタマムシ。
カラフルですよねぇ~。
昔の人が厨子に使った気持ちがわかります。

こっちは農家の敵。
ミカン畑で、よく見るのはゴマダラですが
これはシロスジのようです。

最後に…
体長 約15㎝の巨大ムカデ。
気付かないでムギュっとしたら…
と思うとゾッとします。

2016年6月21日火曜日

加茂谷の棚田

加茂谷にも規模は小さいですが
アチコチに棚田が残ってます。
変形の棚田ではありませんが
現役の棚田です。
この場所は左側に特徴が…
サツキで作った「寿」を囲む600株ほどの紫陽花。
永年、太龍寺の麓で遍路宿を営んでこられた
龍山荘のご主人の傑作。
宿を廃業されたので、もう見られなくなるのか?
と思ってましたが、しっかり手入れされてて
今が紫陽花の見ごろです。
太龍寺から平等寺へは、いわや道が復活して
お隣の遍路宿、坂口屋も廃業してしまい
こちらの道を、お遍路さんが通る事が少なくなってしまったので
この棚田や寿紫陽花を目にしていただく機会が
少なくなってホント残念です。
見たらご利益もありそうですヨ!

2016年6月20日月曜日

次はメスレー

スモモの2番手
メスレーが熟してきました。
幸いにも今シーズンは
ここまで台風の被害は無く
猿も来てないので
全部、収穫できそう!
今年はスモモの表年。
どの品種も豊作なので
全部採り終えるのに苦労しそう?!
とりあえず、平コンに一杯採りました。
メスレーは、ざっと20杯分くらいは生ってるかな?
メスレーの向こうにあるのは
晩生のスモモ、サンタローザです。
こちらも大豊作。
こうして品種を変えて収穫時期をずらさないと
採るのが追いつきません。
このまま猿や台風が来ませんように!

2016年6月19日日曜日

仕込み完了

梅が完熟するのを待って
今年の梅酒の仕込み。
手前はブランデー漬け。
先日、果実酒を整理した時に
半端になったブランデー梅酒を
今、晩酌に飲んでますが
クセになる美味しさ?!ホント旨い!
今年、徳島は梅が不作らしいですが
ウチは、おかげさまで例年通り収穫できました。
しかも、ご覧のように大玉。
ということで申年の梅、無事仕込み完了!
美味しくなること間違いナシ!?

2016年6月18日土曜日

宿庭菜園

今年もやってます。

まずは…
毎年恒例の、まくわうり。
このあたりでは「まっかうり」と言います。
子供の頃から夏場のおやつだったので
今は自分で作ってます。
花盛り状態なので
沢山、実が収穫できるかな?!

そして…
雑草に紛れて分かりにくいですが
毎年恒例の唐辛子、5本。
花も咲いてますが
早いのは、もう実になってます。
なんで毎年、唐辛子を作ってるか?といいますと
タケノコのアク抜きの時、大量に必要で
どうせ使うなら安心安全な鷹の爪を使いたいですよネ!
ほとんど、ほったらかし状態ですが順調です。